陸の部屋では、主に自作ソフトの配布を行っています。



バージョン情報を報告

ソフト詳細

これは、キーコマンドでフォーカス中のウィンドウの実行ファイルのバージョン情報を報告する拡張機能です。
また、同じキーを2回押すと、バージョン情報をクリップボードへコピーすることができます。
初期設定では、NVDA+Shift+Vに割り当てられていますが、入力ジェスチャーから変更可能です。
バージョン情報を簡単に調べるときに便利です。

ファイル情報

ファイル名:rvi-v1.11.2.nvda-addon

バージョン:Ver.1.11.2

サイズ:16.31KB(16702バイト)

ファイルのダウンロード

「バージョン情報を報告(Ver.1.11.2)」をメインサーバーからダウンロード

最近の更新履歴

2025年5月5日(Ver.1.11.2)

取扱説明書に不要な文字列が入っていたのを修正。

2025年5月4日(Ver.1.11.1)

バージョン情報の取得でエラーになっていたのを修正。

2025年5月4日(Ver.1.11.0)

今回のバージョンから、対応するNVDAのバージョンが2020.4以降となります。
申し訳ありませんが、ご了承いただけますと幸いです。

  1. NVDA 2025.1以降に対応。
  2. 利用可能なNVDAの最低バージョンを2020.4に変更した。
  3. 手元の環境でうまく動かなくなっていたため、バージョン情報の取得方法を再度変更。
  4. 今更ながら、読み上げモードのオンデマンドモードに対応。
  5. コードをかなり整理した。

2024年8月21日(Ver.1.10.0)

  1. バージョン番号の書式を変更。
  2. バージョン情報の取得方法を変更。
    これにより、今までうまくバージョン情報が取得できなかった一部のアプリケーションでも取得できるようになると思います。
    ただ、もしかしたら、うまく動かない環境があるかもしれません。

2023年2月23日(Ver.1.09)

アップデートチェックの細かい不具合を修正。

2023年2月20日(Ver.1.08)

  1. NVDA2023.1以降に対応。
  2. アップデートチェックを少し修正。
  3. コードをかなり整理した。

2022年2月23日(Ver.1.07)

  1. NVDA2022.1以降に対応。
  2. アップデートチェックを少し修正。
  3. バージョン情報をクリップボードにコピーできなくなっていた不具合を修正。

2021年11月2日(Ver.1.06)

バージョン情報の取得でエラーが起きていたのを修正。

2021年11月2日(Ver.1.05)

  1. 動作対象のNVDAバージョンを2019.3以降に変更。
  2. アップデータに関する以下の問題を修正。
  3. アドオンをインストールしたあと、NVDAを再起動すると、NVDAがクラッシュすることがあったのを修正。
  4. その他、細かい点を修正。

本文の先頭へ

ページトップへ



© 2013-2025 陸